元ユースタイルラボラトリー(土屋訪問介護)で働いたエマが,重度訪問介護の夜勤勤務について詳しく説明します!
スポンサーリンク
重度訪問介護の夜勤って何するの?
求人には,夜間見守りって書いてあるけど,見守りって何するの?といった疑問にお答えします.
重度訪問介護は,利用者さんの病気によって勤務内容が変わります.
(病名によって,勤務のしんどさが格段に変わるので,病名別で何をするのか知っておくと心構えが楽です)
過去記事には,ALS,筋ジス利用者の勤務例も書いているので興味のある方は見てください!
ちなみに,脳性麻痺や脊椎損傷による首下全部の麻痺,脊椎性筋委縮症等の勤務は,呼吸器を着けていないため,精神的にも,肉体的にも楽な勤務が多いです.
重度訪問介護の夜勤(脳性麻痺利用者)勤務の1例(21時〜9時)
21時〜
- 日勤さんと交代
- 晩御飯の準備・片付け,入浴介助,トイレ介助等
脳性麻痺の方は,日中大学に行っていたり,作業所に行ったり,凄い方は働いているので,その方のライフスタイルによって勤務が変わります.
例えば,大学に行っていて,下宿先にヘルパーと帰ってくるのが21時になったら,そこから,夕食を作らなければなりません.
ご飯を食べてから,トイレ,お風呂に入れるまでの介助をする必要があります.
また,大学や仕事が休みの場合は,殆ど何もすることがなく,トイレ介助やほそぼそとしたお手伝いが多くなります.
脳性麻痺利用者さんは,障害の程度が重度訪問介護の中では軽いので,自立度の高い利用者さんが多いです.
スポンサーリンク
軽いといっても,2肢(足)が重度の麻痺(殆ど動かない,歩行ができない状態),残りの2肢(腕)が重・軽度の麻痺(動かせるし,ご飯も自力で食べれるが細かい作業ができない)があります.
ですが,重訪では寝たきりの利用者,医療的ケアを必要とされている方が多い一方,脳性麻痺の方は車椅子にのって活動される方が多く,精神的に安定されている方が多いので,楽しく勤務ができるかもしれません.
24時〜6時まで
- 就寝(利用者さんが寝るときにヘルパーも寝る)
- 2時間に1回体位交換をする.
体位交換が終われば,ヘルパーも寝ます.(寝ている間もお給料は発生します)
6時〜9時まで
- 移乗,更衣,トイレ介助,朝食の準備,その他諸々
利用者さんのライフスタイルにもよりますが,介助をしながら朝の準備をする感じです.
利用者さんが仕事や学校に通学していれば,学校に行く準備や送り出しをします.
時間になれば,次のヘルパーさんが来るので,そこで引き継ぎをして終わりです.
脳性麻痺利用者さんの現場に入る時の注意点
脳性麻痺の方はわりかし自分でできることが多く,自由に話ができる方が多いので,利用者さんに好かれる必要があります.
利用者さんと馬が合えば,とても楽しい勤務になります.
ですが,脳性麻痺の方は知能に若干の遅れがある場合があり,ひねくれた方や拘りのある方が多くいらっしゃいます.
普通に話ができることで,ヘルパーは利用者さんのストレスのはけ口にされたり,理不尽にいじめられることもあります.
スポンサーリンク
ヘルパーが利用者に虐待をすることがよく取り扱われますが,利用者がヘルパーに精神的な虐待をすることも多くあり,それらは全く問題視されません.
また,知能に問題がなく身体障害の重い方は,健常者に対する劣等感が強く,ヘルパーを人として扱わない障害者も多くいます.
特に,脳性麻痺の方はその傾向が高いです.
勤務自体は肉体的に楽でも,精神が潰される可能性があるということを視野に入れていてください.
勿論,障害を持たれている方の中にも素晴らしい人格の方が沢山いらっしゃいますが,多くの方は,障害者に優しくない世界で生きてこられたために,性格に偏りがある方が多くいます.
また,障害をもっていることで家族に甘やかされてきた方も多く,我儘な方も多くいます.
重度訪問介護とは,利用者さんに1対1で長時間接する職業のため,利用者さんの色々な面を知り,傷つけられたり潰されたりすることの多い職業であるということも,頭の中に入れていてください.
と,今まで否定的な意見を多く書きましたが,私が働いていた現場は皆楽しいところばかりでした.
性格に難がある方も多くいらっしゃいましたし,今まで虐げられた為(自分のしたいことが障害のために制限される環境)に捻くれた方が複数いましたが,ヘルパーの接し方次第で,棘が取れていくことが多くあります.(決して変わらない方も多くいます)
ヘルパーも自分のことを第一に守って,ヘルパーは潰されないように頑張りましょう.
最後に,重訪のヘルパーは.精神面でやられることが多く,ヘルパーを第一に考えてくれる会社に入ることをおすすめします.
もし,介護で更に女性である方は,パソナの求人に応募してください.
このパソナは子供を育てている女性が正社員,パートタイムで働けるように,女性に優しい仕事を紹介し,女性の人材を日本で初めて紹介した会社です.女性に優しく,女性のために作られた会社です.
正社員の紹介求人も,派遣の求人もどちらもありますが,親身に相談にのってくれて,ケアもしっかりしてくれます.
下記の求人サイトは,人材総合サービス企業「パソナグループ」の中で介護・保育に特化したパソナライフケア社の求人です.
母体のパソナは東証一部上場で40年以上の会社です.

おすすめの記事はこちら!
- 重度訪問介護の夜勤勤務(ALS利用者)って何するの?仕事内容を詳しく紹介!
- ユースタイルラボラトリーの勤務ってどうなの?夜勤のシフトが多めで,ボーナスが寸志って本当!?
- ユースタイルラボラトリーの求人内容って本当?元社員が事実を教えます.
- 三年食太郎の目と涙袋が気持ち悪い!?カラコンは何を使ってるの??
0 件のコメント:
コメントを投稿